ウイスキーの割り方23選!甘い飲み方から意外なものまで!

今回は、ウイスキーの割り方について、おすすめの23選をご紹介します!

ロックやストレートが苦手な方でも楽しめる、定番の炭酸系、ジュース系の割り物から、SNSなどで話題の割り方や、上級者向けのウイスキー×アルコールの割り方も。

さらに、普段から家にある、あの飲み物を使った意外な(!?)組み合わせまで、幅広くご紹介しちゃいます!

ウイスキー初心者から、中・上級者まで幅広く楽しんでいただけるラインナップを厳選してみたので、ぜひいろいろ試してお気に入りの割り方を見つけてみてくださいね!

ウイスキーの割り方23選!

今回は大きく分けて、

  • 炭酸
  • ジュース
  • お酒
  • その他
  • 番外編

の割り方に分けてご紹介していきます!
番外編では、SNSで話題になった人気の組み合わせについてもご紹介しちゃいます。

それでは、まずは定番の炭酸系からいってみましょう。

炭酸

ハイボール

View this post on Instagram

 

@yosiooo.112がシェアした投稿 -


ウイスキーを炭酸水で割った物をハイボールと言います。

ハイボールは、余計な甘みや香料が無いので、ウイスキー本来の味を邪魔せずに炭酸の爽快感で飲みやすくしてくれるので、特に料理を楽しむときなど料理の味も引き立ててくれるのでおススメです。

ハイボールを作る時のウイスキーと炭酸水のバランスは、1:3が基本。

この比率を基準に、自分に合った濃さで楽しんでみましょう!

コーラ

View this post on Instagram

 

Bar_ryugujoさん(@bar_ryugujo)がシェアした投稿 -


ウイスキーコークの名前で親しまれているカクテルです。
ウイスキーをコーラで割る飲み方は、上質で大人っぽい雰囲気に憧れる若者達の間で実は昔から親しまれてきました。

アルコール度数が高いわりに口当たりもよく飲みやすいことから、レディ・キラー・カクテルとして女性を口説く時に使われたというのも有名な話ですよね。

さらに、レモンを搾ってグラスいっぱいの氷とともに楽しむと、ウイスキーの個性的な風味や香りも気にならずにコーラの爽快感で口当たり良く楽しむことができますよ!

ジンジャーエール

View this post on Instagram

 

Simon 🇳🇿🧔🏽🇯🇵 ©さん(@everydaysimon)がシェアした投稿 -


ジンジャーエールのスパイシーな甘みが加わり、ウイスキーの個性的な香りをさらに高めてくれるのがウイスキーのジンジャーエール割り。

ジンジャーハイボールとも呼ばれていますね。

ジンジャーエールの持つスパイシーな風味とウイスキーの個性の融合、意外にも甘みがあって女性にも飲みやすいのでぜひ試してみて下さい。

トニックウォーター

View this post on Instagram

 

有樹齊藤さん(@ariki.bass.517)がシェアした投稿 -


トニックウォーターとは、炭酸水に香りと甘みをつけた清涼飲料水のことです。

主に酒類の割り材としてポピュラーなトニックウォーターですが、ウイスキーの割り材としてももちろん最適!

ハイボール(炭酸水)に比べて甘みと柑橘系の香りが元々ついているため、ウイスキーのコクや旨味が際立つように感じるかもしれません。

料理の味を邪魔しないので、ハイボール同様、料理を楽しむ時のお供にも最適な割り方です。

レモンソーダ

View this post on Instagram

 

CORIE / gさん(@coriejam)がシェアした投稿 -


レモンハイボールの名前で呼ばれる、知る人ぞ知る飲み方です。
ウイスキーとレモンのスッキリとした香りとの相性が抜群!

おすすめは、ウイスキー:レモンソーダで、1:4の割合で作ると飲みやすいです。
バーボンなど甘めのウイスキーから、スモーキーなアイラモルト系スコッチまで、幅広く合う飲み方です。

生のレモンカットを添えてどうぞ!

ジュース

カルピス

View this post on Instagram

 

I Love Gyoza アキバの竜王 秋葉原総本店さん(@akihabara_ryuo)がシェアした投稿 -


SNSなどでも人気の、ぜひおすすめしたい飲み方の1つです。

子どもの頃から親しまれているカルピスで大人の飲み物代表のようなウイスキーを割るという、なんとも複雑なブレンドですが、意外にもその味はとても飲みやすいと評判が高いです。

カルピス特有のまろやかで優しい甘さが、ウイスキーの個性を和らげてとても優しい味わいに仕上げてくれているからか、女性の人気も高い飲み方です。

ウイスキーのカルピス割を作る際の比率としては、ウイスキーとカルピスを1:1、そこに水を3の割合で合わせると絶妙!

また、このカルピス割りはホットにしても氷で冷やしてアイスにしても楽しむことができるので冬場にもオススメできますね!

オレンジジュース

View this post on Instagram

 

Taichi Nakayamaさん(@taichi330)がシェアした投稿 -


オレンジジュースも、ウイスキーとは相性の良い飲み物の1つです。

というのも、オレンジの色がウイスキーの色とも似ており、混ぜた時に違和感の無い色合いになることや、ウイスキーの製造過程で柑橘系の果物を含むこともあり、オレンジの味と香りがウイスキーに自然に融合するからです。

オレンジの持つ柑橘系の香りと酸味・苦味がウイスキーの香りと深みを引き立てる最良の組み合わせと言えるでしょう。

りんごジュース

View this post on Instagram

 

Misa Inoueさん(@wacch22)がシェアした投稿 -


ウイスキー同様の琥珀色の飲み物でもあるりんごジュースは、リンゴそのものが発泡酒の材料に使われることもあり、お酒との相性がとても良いフルーツです。

りんごジュースの濃厚な香りと甘みが、ウイスキーの個性を包み込むようにマッチし、ちょっと大人な雰囲気の味わいが楽しめます。

アップルシナモンというスイーツがあるように、ウイスキーのりんごジュース割りをホットにしてシナモンパウダーを振りかけてもまた独特の味わいが楽しめ、ウイスキーの世界を広げてくれるでしょう。

トマトジュース

View this post on Instagram

 

Tsubasa_283さん(@mtmtmt___26)がシェアした投稿 -


トマトジュースでウイスキーを割ると言うと「ええ?それって美味しいの?」と疑いの目で見られることも少なくありませんが、意外とイケるのがこちらのウイスキーのトマトジュース割り!

トマトの酸味と程よい塩加減が、ウイスキーの香りと味にブレンドされて新しい味わいがが引き出されます。

また、トマトにはアルコールを分解する際の酵素の働きを促進してくれる効果があるので、トマトジュースをお酒と一緒に飲むのは悪酔いを防ぐにも効果的なんです。

お酒を飲みたいけれども健康も気になる、という方にもぜひオススメしたいトマトジュース割り!

ウォッカやジンではカクテルもあるくらいメジャーなので、ウイスキーでもぜひ一度試してみて下さいね。

お酒

ビール

View this post on Instagram

 

大村政憲さん(@creamsoda0719)がシェアした投稿 -


ウイスキーをビールで割る飲み方をカクテルにした「ボイラーメーカー」というものがあります。

アルコール度数が高いため、飲むと身体がボイラーのように熱くなることから名付けられました。

そのくらい、手っ取り早く酔っぱらうのに適した割り方だと言えるでしょう。

こちらの飲み方は、あまりお酒に弱い方にはおススメできませんが、楽しく飲むシーンでの盛り上げ役には最適!

ただ、くれぐれも飲み過ぎには注意して楽しむようにしてくださいね!

梅酒

View this post on Instagram

 

M-43型さん(@m43tetsustagram)がシェアした投稿 -


梅の香りと甘みが、ウイスキーのほろ苦い個性的な味を包み込むようにまろやかにしてくれるのがこちらのウイスキーの梅酒割り。

甘くて口当たりが良いため、気付くとお酒が進んでしまう飲み方ですが、梅酒もウイスキーも共にアルコール度数が高めのお酒であることから、飲み過ぎには注意が必要です!

アマレット

View this post on Instagram

 

銀座バーダイニングマルゴさん(@ginza_marugo)がシェアした投稿 -


ウイスキーのアマレット割りは、「ゴッドファーザー」という名のカクテルとしても知られています。

ゴッドファーザーの名前が示す通り、この割り方は静かなバーカウンターに佇む紳士のような大人のウイスキーカクテルとも言えるでしょう。

アマレットの持つアーモンドや杏仁豆腐を思わせる香りと甘みが濃厚に香るウイスキーのアマレット割り。

アルコール度数がかなり高めにもかかわらず、甘くて口当たりが良いので少量でも酔いが回ります。

くれぐれも飲み過ぎには注意!

カルーア

View this post on Instagram

 

Kahlúaさん(@kahlua)がシェアした投稿 -


ウイスキーのカルーア割りと言えば、スコッチをカルーアで割った「ブラックウォッチ」というカクテルが有名です。

カルーアのコーヒーリキュール特有の香りと甘み、苦みが、ウイスキーと混ざることで高級感のある香り高いデザートのような味わいになります。

ほっと一息つきたい、そんな酔いが欲しい時に癒してくれる一杯となりそうですね!

ドランブイ

View this post on Instagram

 

弘幸 山枡さん(@bar.root1201)がシェアした投稿 -


ドランブイとは、様々なハーブやスパイスがブレンドされたモルトウイスキーをベースに作られるリキュール。

元々がウイスキーベースのリキュールということもあり、ウイスキーのドランブイ割りは違和感がなく、元のウイスキーをさらに深く芳醇に味わい深くしてくれます。

注意点としては、ドランブイ自体もアルコール度数が高いためウイスキーを割ってもアルコール度数は下がらないばかりか、場合によってはさらに高まることも(笑)

また、ドランブイは甘みがとても強いお酒のため、甘いお酒が苦手な人は混ぜるドランブイの量を調節するなどの注意が必要だと言えるでしょう。

その他

コーヒー

View this post on Instagram

 

Yuriko.Mさん(@y.missan)がシェアした投稿 -


ウイスキーをコーヒーで割るカクテルといえば「アイリッシュコーヒー」が有名です。

アイリッシュコーヒーは、ウイスキーとコーヒー、生クリームで作られるカクテルで、アイルランドでよく飲まれています。

ウイスキーをコーヒーで割った時の特徴は、コーヒーの苦みと香りがウイスキーのモルトの余韻を残し、雰囲気のあるドリンクになります。

もちろん、そこへホイップした生クリームを添えてコクとクリーミーさを加えてもOK!

ホットもアイスも、デザート感覚で楽しむことができます。

牛乳

View this post on Instagram

 

韮川 佳乃さん(@niragawa203)がシェアした投稿 -


ウイスキーの牛乳割り。

意外な組み合わせかもしれませんが、こちらも実は相性の良い割り方なんです。

ウイスキーが苦手な人の多くは、「ウイスキー独特の香り」や「強いアルコール感」が苦手だといいますが、牛乳で割るとこれらの苦手要素が和らいで飲みやすくなるのです。

ウイスキーの香りや味が苦手な人はぜひお試しあれ!

メープル

View this post on Instagram

 

ゆかりんりんさん(@yukarinrin0120)がシェアした投稿 -


ウイスキーはその香りを時々「メープルシロップのような」と表現されます。

そのくらい、メープルはウイスキーの香りにも近いため、ウイスキーを割る材料としては自然で馴染みのあるものだと言えるでしょう。

特に、メープルシロップ特有の香ばしさが、ウイスキーそのものの香りをさらに高めて芳醇で癒し効果の高いアロマを醸し出します。

疲れて癒されたい時のお供に、メープルで割ったウイスキーはいかがでしょう?

紅茶

View this post on Instagram

 

ukhさん(@ukh_nek)がシェアした投稿 -


女性にも人気でホットでもアイスでも楽しめると評判なのがこちらの紅茶割り。

紅茶の量を調整すれば自分好みの濃さに調節でき、また茶葉の量を変えて加える紅茶の濃度も調整できることから自分好みの1杯を作りやすいのも魅力の1つです。

また、ウイスキーの紅茶割りに蜂蜜やレモンを入れると風邪を引いた時に身体を温めてくれる効果もあります。

風邪を引きそうな時や冷えて身体を温めたい時など、中からポカポカしてきますのでぜひ試してみて下さい!

緑茶

View this post on Instagram

 

sawa shinsukeさん(@sawa_shinsuke)がシェアした投稿 -


ウイスキーの緑茶割りは、とてもスッキリした後味が好評の組み合わせです。

緑茶の風味がウイスキーの強い個性を中和して飲みやすく、爽やかな味わいにしてくれます。

後味がすっきりして飲みやすいので、食事と一緒に飲んでも料理の味を邪魔しません。

特に和食の時の食中酒として最もオススメしたいですね!

View this post on Instagram

 

Atsushi Itoさん(@ai247ai)がシェアした投稿 -


最もポピュラーで一般的なウイスキーの割り方として定着しているのが水割り。

ウイスキーと加える水の量によってトワイスアップやウイスキーフロートなど名前がいくつも存在します。

そのくらい、水とウイスキーの比率、氷の有無によって味や雰囲気が変わるという事なのでしょうね!

ウイスキーの水割りを作る際のポイントとしては、「水の質」と言っても過言ではないでしょう。

純粋に雑味無くウイスキーを割る素材として、ミネラルウォーターを用いるのは欠かせません!

お湯

View this post on Instagram

 

よしおさん(@yoshio77)がシェアした投稿 -


ウイスキーの本場、アイルランドでは冬になると暖をとるためにウイスキーのお湯割りを飲むのがとても一般的。

まさに日本人の私達がお茶を飲むのと同じ感覚で楽しまれています。

お湯割りを作る際のポイントは、注ぐお湯の温度!

沸騰したお湯を使うと、せっかくのウイスキーの香りやアルコール分が飛んでしまうので、少し冷まして80度くらいのお湯を使うと香りを損なうことなくウイスキーの香りを楽しむことができるでしょう。

冬の日の仕事帰り、冷えた身体を温める一杯として格別のお湯割りを楽しんでみて下さいね!

番外編

いちご

View this post on Instagram

 

ゆかり。さん(@yucarinc0)がシェアした投稿 -


最近SNSで話題になっているのが、この「いちごウイスキー」!

元々は凍らせたいちごをウイスキーに漬けておいたらとても美味しかったという口コミから広がり、今では女性達の間で特に人気のある飲み方になっています。

この方法でいちごウイスキーを作ると、ウイスキーにいちごの赤色が移って色合いも可愛らしくなるのです。

インスタ映えを狙うなら、いちごウイスキーで確実に注目を集めてみて下さいね!

プリン

View this post on Instagram

 

@k.i.m.t.a.mがシェアした投稿 -


巷でひそかに噂になっているのが、こちらのプリンのウイスキーがけ。

コンビニで売っている普通のプリンにウイスキーを上から少量加えるだけで、まるで高級店のデザートのように風味が濃厚で美味しくなると評判です!

ウイスキーが苦手な人も、ティースプーン1杯くらいをそっと垂らす程度でかなり違った味わいになるのでぜひ試してみて下さい!

ウイスキーの割り方まとめ

いかがでしたか?

ここまで、ウイスキーの様々な割り方について23種類ほどご紹介してきました。

まとめると、

 

●ハイボール・・・

余計な甘みや香料が無い。

ウイスキー本来の味を邪魔せずに炭酸の爽快感で飲みやすく料理を楽しむときにおススメ。

 

●コーラ・・・

アルコール度数が高いわりに口当たりもよく飲みやすい。

別名女性を口説く時に使うカクテル。

 

●ジンジャーエール・・・

ウイスキーの個性的な香りを高めてくれる。

ジンジャーエールのスパイシーな風味とウイスキーの個性の融合は意外にも甘みがあって女性人気が高い。

 

●トニックウォーター・・・

酒類の割り材としてポピュラー。

ハイボール(炭酸水)に比べて甘みと柑橘系の香りが元々ついているため、ウイスキーのコクや旨味が際立つ。

料理の味を邪魔しないので、ハイボール同様、料理を楽しむ時に最適。

 

●レモンソーダ・・・

レモンハイボールの名前で呼ばれる、知る人ぞ知る飲み方です。

ウイスキーとレモンのスッキリとした香りとの相性が抜群!

 

●カルピス・・・

まろやかで優しい甘さが、ウイスキーの個性を和らげてとても優しい味わい。

ホットもアイスも美味しく楽しめる。

 

●オレンジジュース・・・

ウイスキーの製造過程で柑橘系の果物を含むこともあり、味と香りの相性が良い。

オレンジの柑橘系の香りと酸味・苦味がウイスキーの香りと深みを引き立てる最良の組み合わせ。

 

●りんごジュース・・・

リンゴそのものが発泡酒の材料でもあり、相性がとても良い。

ホットにしてシナモンパウダーを振りかけてもまた独特の大人の味わいが楽しめる。

 

●トマトジュース・・・

トマトの酸味と程よい塩加減が新しい味わい。

トマトにはアルコールを分解する際の酵素の働きを促進してくれる効果があるので、悪酔いを防ぐためにも効果的。

 

●ビール・・・

手っ取り早く酔っぱらうのに適した割り方。

お酒に弱い方は要注意、楽しく飲むシーンでの盛り上げ役には最適!

 

●梅酒・・・

梅の香りと甘みがまろやかな味わい。

甘くて口当たりが良いため、気付くとグビグビ飲んでしまうのでくれぐれも飲み過ぎには注意!

 

●アマレット・・・

静かなバーカウンターに佇む上品な大人の紳士を思わせるお酒。

アマレットのアーモンドや杏仁豆腐を思わせる香りと甘みが濃厚。

アルコール度数がかなり高めにもかかわらず、甘くて口当たりが良いので少量でも酔いが回るので注意。

 

●カルーア・・・

コーヒーリキュール特有の香りと甘み、苦みが高級感のある香り高いデザートのような味わい。

ほっと一息つきたいリラックスタイムに最適な一杯。

 

●ドランブイ・・・

元々ウイスキーベースのリキュールなので、さらに深く芳醇にウイスキーの味を引き立てる。

ドランブイ自体がかなりアルコール度数と甘みが高いため、混ぜるドランブイの量を味を見て調節する必要がある。

 

●コーヒー・・・

コーヒーの苦みと香りがウイスキーのモルトの余韻を残し、雰囲気のあるドリンク。

生クリームを添えてもコクとクリーミーさが加わりさらに美味しくなる。

ホットもアイスも、デザート感覚で楽しめる。

 

●メープル・・・

メープル特有の香ばしさが、ウイスキーの香りをさらに高めて芳醇で癒し効果の高いアロマを醸す。

疲れて癒されたい時のお供に最適。

 

●牛乳・・・

ウイスキーの独特の香りや強いアルコール感が打ち消されて飲みやすくなる。

ウイスキーの香りや味が苦手な人にも苦手要素が和らぐのでおすすめ。

 

●紅茶・・・

紅茶の量や濃度を自分で調整できるため、自分好みの1杯を作りやすい。

ホットもアイスも楽しめ、風邪を引きそうな時や冷えて身体を温めたい時など、身体が温まるのでおススメ。

 

●緑茶・・・

緑茶の風味がウイスキーの強い個性を中和して飲みやすく、爽やかでスッキリした味わい。

食事と一緒に飲んでも料理の味を邪魔しないので食中酒としてもオススメ!

 

●水・・・

最もポピュラーで一般的なウイスキーの割り方で、純粋に雑味無くウイスキーを割る素材として欠かせない。

割る水の量によって様々な呼び方がある。

 

●お湯・・・

アイルランドでは冬にとても一般的な飲み方。

80度くらいの温度のお湯を使うとウイスキーの香りを損なわずに楽しめる。

 

●いちご・・・

最近SNSで話題!

いちごの赤色が可愛らしく、インスタ映え確実。

 

●プリン・・・

少量をかけるだけで、まるで高級店のデザートのように風味が濃厚で美味しくなる。

ティースプーン1杯くらいをそっと垂らす程度なので、ウイスキーが苦手な人にも人気!

 

といった感じになります。

 

飲みの席の雰囲気や、その場のメンバーなどTPOに合わせていろいろな割り方を試して、ウイスキーを楽しむ幅を広げてみて下さいね!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事