ウイスキーの楽しみ方 バルヴェニー12年の味と飲み方!シリーズ8種類を比較してみた! 2023年3月22日 口あたりが良くて飲みやすい、シングルモルト・スコッチウイスキーの人気銘柄、バルヴェニー12年。 スコットランド最大のモルト蒸留所である、グレンフィディック蒸留所と同じ敷地に建てられているバルヴェニー蒸留所では、製法にこだわり、今も尚職人の技でウイスキーの味が守り継がれています。 バルヴェニー12年の深みある色には強いこ...
ウイスキーの楽しみ方 バルヴェニーの歴史に迫る!味や種類、おすすめの飲み方も紹介! 2023年3月22日 突然ですが、バルヴェニーというスコッチウイスキーを飲んだことがありますか? スペイサイドの蒸留所群の中にあり、独特の蒸留釜を使い、伝統的なフロアモルティングを今でも行っている蒸留所、そこで作られているウイスキーがバルヴェニーです。 その中でも12年ダブルウッドは、特に樽にこだわっているバルヴェニーが世に送り出した円熟味...
ウイスキーの楽しみ方 リンクウッドの歴史に迫る!味や種類、おすすめの飲み方を紹介! 2023年3月22日 突然ですが、リンクウッドという蒸留所をご存じでしょうか? 多くの蒸留所があるスコットランドの中でも、製造したシングルモルトの99%をブレンド用としている珍しい蒸留所です。 ブレンド用だからシングルモルトとしてリリースできないレベルかというともちろんそんなことはなく、どちらかというと評価の高いウイスキーを造り続けているの...
ウイスキーの楽しみ方 スモーキーなウイスキーの魅力と秘密、おすすめ銘柄10選! 2023年3月16日 スモーキーなウイスキーってどんな味?香り? 世界には、数百、数千のウイスキーが存在し、一つとして同じ味わいの銘柄は存在しません。 その中でも『スモーキーなウイスキー』は、一般的なウイスキーに比べて特に強烈な個性、独特の味わいと強い香りを持っています。 初めて味わった人はきっと、 煙! 燻製! 墨汁! 正露丸! くさい...
ウイスキーの楽しみ方 【専門家監修】初心者向けウイスキーの選び方や飲み方を解説! 2023年3月12日 はじめに:そもそも「ウイスキー初心者」とは? みなさんは「ウイスキー初心者」というと、どんな人を想像しますか? 「初心者」を広辞苑で検索すると、「初めて習う人。習いはじめの人。習ったばかりの人。」という結果が表示されます。 これに倣うなら、「ウイスキーを初めて飲む人。ウイスキーを飲み始めの人。ウイスキーを飲んだばかりの...
おすすめランキング 田島硝子とは?ウイスキーには富士山グラスがおすすめ!【プレゼント向け】 2023年3月12日 我が日本の誇りでもある富士山がデザインされた富士山グラス。富士山グラスは田島硝子でつくられている製品で、メディアでもよく取り上げられており、70万個も売れるほどの人気です。 ウイスキーを注いだ富士山グラスは、それは美しく幻想的で・・ウイスキーラバーにとっては是非ともグラスにもこだわりをもってほしいです! ということで今...
おすすめランキング 最高の『グラス』選びで、今夜のウイスキーをもっと美味しく!【プレゼントにも】 2023年3月12日 世界にお酒は数あれど、ウイスキーほど多様な飲み方のできるお酒は無いのではないでしょうか。 ストレート、ロック、水割り、ハイボール、トゥワイスアップ、お湯割り、等。 その日の気分に合わせて、自由自在に楽しむことが出来ます。 その際に欠かす事ができないのが、『グラス』の存在です。ウイスキーはグラスの種類によって驚くほど様々...
ウイスキーの楽しみ方 スモーキーなウイスキーを深めよう!「フェノール値」はあてにならない?【脱・初心者】 2023年3月12日 スモーキーなウイスキーが好きになると、気になり出す数値があります。 そう、「フェノール値」です。 「このウイスキー、フェノール値は何ppmだろう?」と気になります。 でも、このフェノール値、じつはあまりあてにならないのです。 それどころか、スモーキーなウイスキーの楽しみを狭めてしまうかもしれません。 フェノール値にあま...
おすすめランキング 【保存版】プロが厳選!大切な方へのプレゼントに最適な高級ウイスキー10本!! 2023年3月5日 お誕生日や、お祝い、クリスマスなど、大切なお友達やお世話になった方へのプレゼントにウイスキーを検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか? でも、一言でウイスキーといっても星の数ほどある銘柄の中から最適の一本を選ぶのはなかなか難しいですよね。 そこで今回は、プレゼント用のウイスキーを選ぶ上での3つのポイントと、...
おすすめランキング 【2023年版】おすすめウイスキー飲み比べセット10選! 2023年3月5日 様々なウイスキーを一度に楽しめる飲み比べセットがおすすめ! ウイスキー初心者にとって最大の難関は、ウイスキーに種類がありすぎることです。 世界には5大ウイスキーがあり、その中に多くの銘柄があり、さらにその中に製法や材料、年数による違いがあるなど、ひとつひとつ数えたら大変な数に上ります。もしその全てを飲んでみようなどと考...