
王冠を思わせる美しいデザインのボトルが、高貴な印象を与えるカナディアンウイスキー『クラウンローヤル』は、1939年に初めてカナダを訪問したイギリス国王ジョージ6世への献上酒として誕生しました。
カナダのラ・サール蒸溜所で600種のブレンドを試作し、このライトな口当たりとまろやかな味わいのウイスキーを造り出されました。
今回は、そんな格調高い歴史あるウイスキーの味と価格、そしてシリーズ8種類との比較をしてみました!
ぜひ、クラウンローヤルの魅力ある味わいを楽しんでみてください。
クラウンローヤルの味や価格
高級感を感じさせるボトルながらリーズナブルな価格で、クセがなく万人受けしやすいウイスキー、クラウンローヤル。
まずは、その味と価格、おすすめの飲み方をご紹介していきたいと思います。
味は?
コクと香りのバランスを考えてブレンドされており、クセがなく飲みやすいです。
カナディアンウイスキーの特徴である穀物の香りと、蜂蜜の甘い香りがほのかに漂い、スッキリとした飲み心地です。
価格は?
高級感のあるボトルデザインですが、実はネットでは2,000円前後と、とてもリーズナブルな価格で手に入ります。
常用品として1本家に置いて、オブジェとしても楽しめますね!
おすすめの飲み方
初めはストレートで、クラウンローヤル本来の味わいを楽しみたいですね。
氷が少しずつ解けていく時の、微妙な味の変化を楽しめるロックもおすすめの飲み方です。
加水しても華やかな香りとコクは味わえるので、水割りやハイボールにしても美味しく飲めます。
それでは次に、個性を楽しめる、他クラウンローヤルシリーズ8種類の銘柄についても比較してみたいと思います!
クラウンローヤルの種類
クラウンローヤルメープルフィニッシュド
味は?
カエデの木で造られた樽で後熟し、メープルで風味付けしたメープルフレーバーウイスキーです。
アルコール度数が高めですが、ライトな口あたりとマイルドな味わいに、メープルの風味が心地よく感じられます。
クラウンローヤルにメープルシロップの甘い味と香りが引き立ち、飲みやすいウイスキーですね。
価格は?
クラウンローヤルより少し高めですが、クラウンローヤルメープルフィニッシュドの豊かな風味をぜひ一度味わっておきたいですね。
クラウンローヤルリーガルアップル
味は?
奥深く美味しい味わいのクラウンローヤルに、リンゴの風味を引き立たせたフレーバーウイスキーです。
口に含むとリンゴの甘みがあり、クラウンローヤルメープルフィニッシュドより度数は低めで飲みやすく、人気の高いウイスキーですね。
価格は?
クラウンローヤルメープルフィニッシュドより更に高めの価格ですが、飲みやすく人気もあるので、特別な日に用意しておきたいウイスキーです。
クラウンローヤルノーザンハーベストライ
味は?
カナダ産のライ麦で造られているウイスキーで、飲んでみると華やかな香りにリンゴの甘みと穀物の風味があります。
滑らかな口あたりですが、飲みやすいクラウンローヤルと比べると独特な味わいと清涼感もありますね。
氷を入れてロックで飲むと、香りも味もじっくりと味わえておすすめです。
価格は?
価格は高めですが、飲みやすいカナディアンウイスキーとは違い独特な味わいがあるので、ウイスキーが好きなら是非飲んでみたいウイスキーですね。
クラウンローヤルスペシャルリザーブ
味は?
クラウンローヤルの中でもスペシャルリザーブは12年物の上級品と言われるウイスキーです。
ライトな飲み心地と華やかな香り、まろやかな甘みも感じられクセがなくて飲みやすいですね。
12年熟成されていることもあり、クラウンローヤルと比べると味に深みが感じられます。
価格は?
クラウンローヤルより価格は高めなので、プレゼントとしてもおすすめしたいウイスキーです。
クラウンローヤルXO
味は?
クラウンローヤルXOウイスキーは、クラウンローヤルシリーズの中でも上級クラスのウイスキーです。
クセがなく華やかな香りとシンプルな味わいで、上品な飲み心地です。
カナディアンウイスキーの特徴的な味に、更に重厚感がありますね。
価格は?
上級クラスのウイスキーなのでリーズナブルな価格とは言えませんが、それでも4,000円程で購入できるのが嬉しいですね。
クラウンローヤルXR
味は?
手造りで、ユニークなブレンドをされた希少なウイスキー。
ライ麦のスパイシーな香りに、ドライフルーツと蜂蜜の甘みがバランスよくブレンドされたウイスキーです。
クラウンローヤルと比べて特別感が強いので、まずはストレートで味わいたいですね。
価格は?
希少なウイスキーのため、高額で1万円を超える価格になります。
クラウンローヤルブラック
味は?
内側を焦がしたオーク樽に熟成させてつくられた、クラウンローヤルブラック。
エレガントな香りにまろやかな口あたりで、クラウンローヤルよりも力強く深い味わいが楽しめます。
価格は?
4,000円〜5,000円前後で購入できるので、自分へのご褒美としてもいいかもしれませんね!
まとめ
クラウンローヤルの特徴、そしてクラウンローヤルシリーズの比較はいかがでしたか?
・香りと味のバランスがいい
・上質な味わい
・クセがなくスッキリとしている
・華やかな香り
・価格は2,000円ほど
・ロックや加水がおすすめ
といった特徴があり、クラウンローヤルシリーズには
・クラウンローヤルメープルフィニッシュド…メープルシロップの風味
・クラウンローヤルリーガルアップル…リンゴの風味
・クラウンローヤルノーザンハーベストライ…リンゴの甘みと穀物の風味
・クラウンローヤルスペシャルリザーブ…香りと味に深み
・クラウンローヤルXO…上質で品がある味わい
・クラウンローヤルXR…スパイシーな香りと甘味
・クラウンローヤルブラック…クラウンローヤルより深い味わい
というような個性豊かな味が揃っています。
歴史が感じられる深い味わいを楽しめるので、シリーズを飲み比べて楽しむのもいいですね。