その他ウイスキー 獺祭の種類と価格と味まとめ!世界中で人気の秘密や製造方法についても解説! 2023年3月22日 今回は日本酒! 獺祭(だっさい)といえば一度は聞いたことがある名前ではないでしょうか? 獺祭は国内だけではなく、世界中から注目されている人気の日本酒なのです! というわけで今回は、 獺祭とはどんなお酒なのか? 獺祭の人気の理由 獺祭の製造方法 獺祭の美味しい飲み方や入手方法 獺祭の種類や味と価格について 獺祭を使った...
ウイスキーの楽しみ方 リンクウッドの歴史に迫る!味や種類、おすすめの飲み方を紹介! 2023年3月22日 突然ですが、リンクウッドという蒸留所をご存じでしょうか? 多くの蒸留所があるスコットランドの中でも、製造したシングルモルトの99%をブレンド用としている珍しい蒸留所です。 ブレンド用だからシングルモルトとしてリリースできないレベルかというともちろんそんなことはなく、どちらかというと評価の高いウイスキーを造り続けているの...
ウイスキーの楽しみ方 スモーキーなウイスキーの魅力と秘密、おすすめ銘柄10選! 2023年3月16日 スモーキーなウイスキーってどんな味?香り? 世界には、数百、数千のウイスキーが存在し、一つとして同じ味わいの銘柄は存在しません。 その中でも『スモーキーなウイスキー』は、一般的なウイスキーに比べて特に強烈な個性、独特の味わいと強い香りを持っています。 初めて味わった人はきっと、 煙! 燻製! 墨汁! 正露丸! くさい...
ウイスキーの楽しみ方 【専門家監修】初心者向けウイスキーの選び方や飲み方を解説! 2023年3月12日 はじめに:そもそも「ウイスキー初心者」とは? みなさんは「ウイスキー初心者」というと、どんな人を想像しますか? 「初心者」を広辞苑で検索すると、「初めて習う人。習いはじめの人。習ったばかりの人。」という結果が表示されます。 これに倣うなら、「ウイスキーを初めて飲む人。ウイスキーを飲み始めの人。ウイスキーを飲んだばかりの...
ウイスキーの楽しみ方 スモーキーなウイスキーを深めよう!「フェノール値」はあてにならない?【脱・初心者】 2023年3月12日 スモーキーなウイスキーが好きになると、気になり出す数値があります。 そう、「フェノール値」です。 「このウイスキー、フェノール値は何ppmだろう?」と気になります。 でも、このフェノール値、じつはあまりあてにならないのです。 それどころか、スモーキーなウイスキーの楽しみを狭めてしまうかもしれません。 フェノール値にあま...
スコッチ オールドプルトニーとは?味わいやおすすめの飲み方と種類を紹介! 2023年3月5日 名前も見た目も存在感バッチリのオールドプルトニー。ひょうたんのようなかわいらしいボトルの形状に胸キュンです。 というわけで、今回はシングルモルトウイスキーのオールドプルトニーです。オールドプルトニーの味わいやおすすめの飲み方と種類を紹介します。 この記事を読んだあなたは、オールドプルトニーに魅かれること間違いなし!最後...
ジャパニーズ 閉鎖された軽井沢蒸溜所の軽井沢ウイスキーが復活!新たな伝説が再び始まる! 2023年3月2日 軽井沢といえば!自然が豊かでショッピングも楽しめて、高級な避暑地というイメージをもたれるかもしれませんね。実は軽井沢は日本初のシングルモルトウイスキーが生まれた場所なのはご存知ですか。 かつて軽井沢でウイスキーが造られていたことをご存じの方は、意外と少ないのではないでしょうか?蒸溜所の閉鎖により、軽井沢でのウイスキー製...
ジャパニーズ 木内酒造の八郷蒸留所が手がけるジャパニーズウイスキー 2023年3月2日 常陸野ネストビールで有名な木内酒造。実は木内酒造ではジャパニーズウイスキーである日の丸ウイスキーが造られています。この記事では木内酒造と蒸留所である八郷蒸留所の誕生、日の丸ウイスキーをご紹介します。 木内酒造( 八郷蒸溜所)とは 茨城県那珂市にあり1823年(文政6年)から続く老舗の酒造である木内酒造。この酒蔵では清酒...
ジャパニーズ 老舗の笹の川酒造がつくるジャパニーズウイスキー【安積蒸留所】 2023年3月2日 笹の川酒造とは 笹の川酒造は創業が1765年と250年以上続く老舗酒造メーカーで、初代・朝之丞宗友より10代目にあたる山口 哲蔵氏が代表取締役。福島県郡山市笹川という福島県のほぼ中央あたりにあり、老舗の酒造として清酒や焼酎を長く製造販売しています。笹の川酒造は「風の酒蔵」と表現しており、磐梯山(ばんだいさん)から吹き下...
ジャパニーズ 広島から世界へ挑戦。桜尾ウイスキーの海と桜尾蒸溜所(旧中国醸造)を紹介 2023年1月25日 桜尾蒸溜所(SAKURAO DISTILLERY)とは (引用元:https://www.sakuraodistillery.com/) 広島県廿日市(はつかいち)市桜尾、北は中国山地、南は瀬戸内の海があり、世界遺産・宮島の対岸にSAKURAO DISTILLERYはあります。 1918年創業の中国醸造が2017年、創...